ツイドル情報 プロジェクト コミュニティ スタッフ SPECIAL
 


淳の休日スタッフ武石です。

先日、3月24日に淳の休日で「多摩川沿いをアザラシコスプレでゴミ拾い」という企画を実施しました。

肝心な天候は…… めちゃくちゃ曇天orz

 

天気予報ではポカポカ陽気だということをかなり強気で言っていたのに…(T ^ T)

気温もかなり予報より下回り、こんな状況で皆さんは川沿いのゴミ拾い、行きます?

 

「今日はやめとこっかな…」

 

それが自然だと思います。

スタッフは、「川沿いのアザラシはもう全員海に帰った…」という

最悪のシナリオも想定しつつ、カラ元気だけで船出しました。

 

 

どうでしょう、この気合い。

アザラシ衣装はツイドルのスタイリストオーディションで勝ち抜きました

通称よしおさん(女性)の作品です。

 

意気揚々と出航!

淳艇の舵取りはジョー。
ちなみに淳休スタッフのジョーくんはプライベートではカヤックを乗りこなすどころか、

なんかそんな感じの資格さえももっている筋金入りの自然派ガイなのです☆

 

川下り初心者の淳さんと僕はヤンヤヤンヤと単純に浮き足立ってましたが、

そんな僕らに多摩川という川はいろんな表情を見せてくれました。

歩いて引っ張らないといけないくらいに浅かったり、

ちょいとドキドキするくらい流れが早かったり、ま〜ったりと流れたり…。

「天気よかったら最高だよね!」

何度このセリフを口にしたことか(~_~;)

そうです…ウエットスーツは来ていたものの、とてつもなく寒いのです。

そんな天候であるにもかかわらず川を下り始めると、

ポツリポツリとアザラシが現れ始めました!

「アザラシですかー!?」

「そーでーす!」

近づいてみると、クオリティの差こそあれ、間違いなくアザラシです!

そして手にはゴミ袋。やはりゴミは落ちているようで袋にはゴミがいっぱい!

親子で参加のアザラシさんのお母さんは物干しざおを持っていました。

捨てる人がいるんですねぇ…。

 

さらに若いオスアザラシのグループにも、いくつか遭遇。

原付バイクを見つけたという若者の証言に引っ張られ現場を確認。

川の端に完全に乗り捨てたようなバイクが横たわっていました。

でもやっかいなもので、バイクや自転車というモノには所有権という考え方があって

持ち主が書類上いることになっているので、勝手に持ち出すと窃盗容疑になりかねない!

という考え方を現場で音声兼配信担当の福谷さんが教えてくれました。

彼はテレビのプロデューサーもやったりと非常にマルチで、情報もたくさん持っています(ステキ)

さすがです。

淳休スタッフはみな「彼の言うことに間違いはない」と絶対的に信用しています。

淳さんも「えーっ!そうなのー!!明らかにゴミなのに拾っちゃいけない法律ってなんだ!」と

かなり憤っていました。

 

さらに他の地点でもゴミの内容を確認すると、消火器であるとか、AV機器であるとか、

なんでそんなもん川沿いに捨てるんだ!?というものも多数ありました…。

不法投棄ってやつですかね…。

そんな現実を目の当たりにした淳さんが川下り途中、

トラメガを使い川を汚した人間代表として魚や鴨に謝罪する一幕も(^_^;

嬉しかったことは、川を下れば下るほどゴミ袋を持ったアザラシさんが

たくさん川沿いに現れたことでした!

寒い中、本当にありがとうございますm(_ _)m

 

さぁさぁやっとこさ、集合場所の多摩川玉川公園に到着です!


現場についてからはアクアソーシャルフェスの皆さんとともにゴール地点でもゴミ拾い★

そしてお待ちかね!多摩川沿いで拾ったゴミを集め品評会(?)、ゴミコンテストスタート!

「なんでこんなものが…(@_@;)」と、つい唸ってしまうようなゴミの連発!

CDが裸で捨てられていたり、動物を捕まえるような罠(?)とか、

カセットコンロとボンベとか、スポーツに使うような得点掲示ボード、

中身が爆発寸前まで膨らんだ謎の缶詰とか、まぁ多種多様!

 

そして"優勝"というのも変ですが、ゴミコンテスト優勝は……

ひときわ目立とうとして段ボール製の筒で長さをつけ足したような細工が施された

化学発光器具(ケミカルライト)!

「きっとアイドルのコンサートなどで自分の居場所をより表現したかったのだろうなぁ…」

などと想いを馳せると何とも言えない気持にもなりますが(^_^;

 

ということで多摩川沿いをアザラシコスプレでゴミ拾い運動、たくさんのゴミが拾えました!

 

 

また天候のいい日にみんなでやりたいものです☆

雨の中、ご参加下さったみなさん、本当にありがとうございました!


淳の休日 アザラシコスでゴミ拾い(´ε` )

























 
淳の休日とは | お問い合わせ